ショップで付けたら!!オイルが出たそうです。でも新品なので色々チェックしたが、判らず別の中古を付けたら直ったそうです?困り果てて持ち込まれました。
バラスとなんと!!!!コンプレッサー側のシールが違います。カーボンシールからダイナミックシールに変えて有ります。ロータリーはメーカーではカーボンシールが使うのが常識でしたが?
シーケンシャルでダイナミックシールはまずいと思いますね。良く見ると羽とハウジングに隙間も有ります。
外国のタービンメーカーでレスポンスを良くするのにダイナミックにしている用ですが?バックタービンが強いFDにはミスマッチですね。エンジンの特性が理解できていない様です。タービン単体でみるとダイナミックシーヅが良いですけど、タービンはエンジンの特性を理解し改造しないとね。
カーボンシールに戻しておきます。